2025年7月頃
気温が高い日が続いているため収穫に遅れが生じております。
気温が下がらないとりんごが熟してこないため、収穫に難航しております。
当初の予定よりも収穫が2週間ほど遅れております。恐れ入りますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
商品詳細
商品名 |
【ご家庭用】サンふじ |
内容量 |
10kg(32〜46個) |
食べ頃 |
食べごろをお届けします。届いてから1週間程度でお召し上がりください。 |
保存方法 |
涼しい冷暗所もしくは新聞紙に包みポリ袋に入れ冷蔵庫の野菜庫で冷蔵保存 |
注意事項 |
※ご家庭用りんごには「つる割れ」「すり傷」「変形」「色むら」等のりんごも含まれます。贈答用には向きません。あらかじめご了承ください。
※サイズは指定できかねます。家庭用はサイズが不揃いの場合がございます。
※商品の特性上、見た目のイメージ違いや味についてなどお客様都合での返品や交換はお受けできません。 |
生産者 |
こさか農園 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬1157−1 |
標高2,000mの志賀高原から流れ出る清らかな雪どけ水と澄んだ空気、太陽の日差しが育んだりんご「サンふじ」です。昼と夜の気温差が大きく、南西向きの斜面で日没まで日が当たるなどりんごにとって最高な条件が高品質のりんごを育みます。丹精込めて育てた自慢のりんごをどうぞ、お召し上がりください。
当園では、より甘みが増して味がよくなるように日光をたくさん浴びて葉の栄養をりんごに届けるため、無袋栽培・葉とらずで栽培しています。そのため、果皮の赤色がまだらなものや傷があるものなど見た目は悪いですが、味には自信があります。
こさか農園では11月中旬ごろが収穫時期になります。日本のみならず世界でも最も多く生産されているりんごの王様「サンふじ」をどうぞご賞味ください。
品種
1962年に品種登録された晩生種のりんごで、「国光」と「デリシャス」を交配して誕生しました。品種登録されて以来、日本で最も多く作られているりんごで、育成地である青森県藤崎町の「藤」と富士山のような日本一のりんごになってほしいという思いから「ふじ」と名付けられました。
形
300gから400gほどと大き目で、果皮は赤色です。お尻に丸みがあり緑色からオレンジ色、黄色へ変化したら熟した証拠になります。果皮の赤色がまだらなものや傷があるものは見た目は悪いですが、甘さに影響はありません。大きすぎず中玉でずっしり重いものがおいしいりんごです。
味
果肉はシャキシャキとした食感で、酸味、糖度、歯ごたえの3拍子が揃ったりんごです。果汁が豊富、蜜が入りやすいのが特徴です。サクッとした食感で香りがよくとてもジューシーなりんごで、蜜が入りやすいのも特徴です。